マヤ暦で解く☆自己治癒力アップ健康法&オーガニックライフ

マヤ暦と栄養療法を組み合わせた講座をロンドンで開いています。心と体の両方を整えてこそ、調律される「生きる流れ」。食べているもののことをよく知って、美味しくて健康な食生活を目指すブログ。

予防医学とも呼ばれる栄養療法。お医者さんにかかる前に日々の食生活から見直してみませんか?カロリーがすべてではありません。食材本来の力で人間の体に必要な栄養素をちゃんと摂取していれば、病気知らずでいられるのです。

私の子育ては間違ってなかったのね!

・・・と、言って頂けました。

 

先日、栄養療法講座 復活第一弾!

 

「秋冬だからこそ!

腸内細菌を整えて免疫力をアップさせよう」

 

を開催させて頂きました。

 

いやー、久々だったのでどうなることかと思いましたが、何とか終了。

でも喋りすぎて時間オーバーっていう。(←ここは猛反省)

 

地元、札幌でちょこちょこ講座を開催させてもらっていたのではすぐに取り戻せたと思いますが、内容が内容だけにお話ししたいことが盛り沢山にありまして。

 

今まで講座をさせてもらった中だったり、

ご参加くださった皆さんが書いてくださった貴重なご意見(アンケート)だったり、

 

を参考に

 

資料の作り直し、

見直し、さらに、

最新情報を調べながらの資料作り

 

をしての再出発。

 

特に腸活はその情報量が半端なく、それを2時間ほどの時間内で終えられるような内容にまとめるのが本当に大変でした。

(未だに2時間内に終えられる自信はありませんが。汗)

 

それでも、

 

冒頭のお言葉だったりとか、

除菌・抗菌が必須の世の中ですが、

過剰にならずに楽しんで菌活ができそうです♪

 

なんてご感想を頂くと、やっぱり嬉しすぎます。

 

資料を作成している時に感じたことですが。

 

こんなに世の中に腸内細菌が免疫力を強くする!と知れ渡り、数々の腸活商品が溢れているのに、現代人の免疫力は落ちていくばかり。

 

何でだーーー!!!

 

ということです。

 

そんなことも講座の中で語っておりますので、

ご興味のある方はぜひ次回、ご参加くださいね!

 

次回は、10月10日(日)

12時〜(英国時間)

20時〜(日本時間)

 

です。

 

ちなみに、上記の日程のご都合の悪い方は・・・下記の日程もあったりします。

 

11月14日(日)

11月30日(火)

 

腸活は秋冬にやるのが一番効率的!

な、こともあったりするので、前から気になっている方はこの機会にぜひ!

 

みんなの37兆個の細胞が元気に活躍できますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オンライン】栄養療法講座 再開します!

かなりご無沙汰しておりました。皆様はお元気でしたでしょうか。

さて、しばらくお休みしていた栄養療法講座をやっとやーっと本格的に始動させます!
 
詳細は下記の通りです。
 
これをきっかけに食のこともボチボチ語っていけたらなーっと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

プチ不調を食事で治そう!

37兆個の細胞から元気にする=自己治癒力アップ

☆オンライン栄養療法講座☆

この講座のテーマは、

「37兆個の細胞からプチ不調を治す!」。

計5回の講座で、細胞の自己治癒力を目覚めさせ、活性化させる5Rに基づいたメソッドを学んでいただきます。

Lesson1: 秋冬だからこそ!腸内細菌を整えて免疫力をアップさせよう!!

 

「第二の」と言われている腸。

腸がバランスを崩せば、心も体も崩れます。最近の研究で腸細菌が病をしないために欠かせないものとして注目されています。

が、腸活商品がたくさん出回っているのに、現代人の免疫力は落ちてゆくばかり。なぜでしょうか。

講座では、腸内細菌の仕組みをしっかり学んで頂き、広告やCMの過多の情報に惑わされない正しい腸活の仕方をお話しします。

秋冬の今だからこそ!お家ご飯でしっかり腸活をして免疫力アップしていきましょう!

 

2021年 914日(火) 12:00〜14:30 (日本時間 20:00〜22:30)

20211010日(日) 12:00〜14:30 (日本時間 20:00〜22:30)

20211130日(火) 12:00〜14:30 (日本時間 20:00〜22:30)

 

 

Lesson2: 子供のための栄養療法講座〜子供が幸せになる食生活&食習慣〜

現代の子供たちは塾や習い事で大人に負けないくらい忙しい日々。

世の中はいろんな食べ物で溢れていて、コンビニもあって便利なはずなのに、子供たちは疲れやすかったり、朝起きれなかったり・・・。

ひと昔前にはなかった食物アレルギー症や喘息、アトピー性皮膚炎など子供の病気も急増しています。

これは全て食べ物に原因があると私は思っています。

今こそ!子供たちのSOSに耳を傾け、全エネルギーを好きなことに向けられる毎日にしてあげませんか?もちろん、妊活中の方、不妊治療中の方、妊娠中の方にもぜひ受講して頂きたい講座です!

講座では、子供が幸せになる食生活や食習慣のお話をします。

 

2021年 919日(日) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

20211026日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

 

 

Lesson3: 炭水化物の正しい選び方&食べ方+

食の大切さに気づいたら、まず調味料を本物に!

 

炭水化物は味方?それとも悪者?

最近、糖質オフダイエットなど流行っていますが、本当にダイエットになるのでしょうか。

炭水化物は正しい選び方&食べ方をすれば味方になってくれるし、ダイエットだって成功させてくれます。

バランスのいい食事をしているはずなのに不調が治らない。

そんな悩みはありませんか?実は、あなたが使っている調味料が原因かも!

講座では調味料の本物と偽物の見分け方、正しい調味料の選び方を学んで頂きます。

 

20211012日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

20211116日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

 

 

Lesson4: 油を変えるだけで60種類の病気が改善する!脂質栄養学

ノンオイル生活、していませんか?

実はそれがプチ不調の原因だったりします。良質の脂質は敵ではありません。むしろ味方に付けると病気知らずでいられる存在なのです。

オイルの正しい選び方&使い方を学んで頂き、プチ不調を治すヒントがいっぱい詰まったレッスンです。

 

20211019日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

20211123日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

 

Lesson5: 37兆個の細胞が復活する断食をやってみよう!

今、巷で流行っているプチ食。

体を一度リセットすることで、いものはきちんと排泄し、良いものはしっかり吸する体づくりができます。その効果は人それぞれですが、そのやり方を間違えると逆効果。健康を損ねかねません。

きちんとした食の方法を学び、生活習慣の一つに取り入れていくことで、37兆個の細胞を復活させ、自己治癒力をアップさせます。

不調知らずのエネルギー満タンの元気な毎日を目指しましょう!

 

2021928日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

2021119日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

 

Lesson6: ビタミン&ミネラルの美味しい食べ方

ご存知ですか?

三大栄養素はビタミン&ミネラルがないと、きちんと働きません。逆に、ビタミン&ミネラルは三大栄養素がないと働きません。

日常生活において、今やたくさんのビタミン、ミネラル商品を目にしますが、間違った摂り方をしている人が大勢います。健康のために取り入れているつもりでも体に毒をためているだけだとしたら?

講座では、日常生活でのビタミン&ミネラルの正しい摂り方や美味しい食べ方を学んで頂きます。

 

2021105日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

2021112日(火) 12:00〜14:00 (日本時間 20:00〜22:00)

 

 

代金: 1講座 40ポンド (5600円)

 

3回分まとめてお申込み頂くと3回分 100ポンド (14000円)

5回分まとめてお申込み頂くと5回分 150ポンド (21000円)

 

当日参加が基本となります。

当日、ご都合が悪くなり参加できなくなった場合は日程変更されるか、どうしても日程が合わない場合のみ動画録画(約1ヶ月有効)を後日お送りいたしますが、録画できない場合もございますので予めご了承ください。

 

お申し込み方法

お名前フルネーム&ローマ字 

2、ご希望の日程と講座名 

3、子供のための栄養量講座をご希望の方はお子様の年齢

 

をご記入londoner0822@gmail.comまでお送りください

講座詳細やズームの詳細、お支払いの詳細などを追ってご連絡させて頂きます。

 

皆様ご参加を心よりお待ちしております

 

 

冬だからこそ!腸活をして免疫力を整えよう!!

f:id:richaswife0822:20181206052112j:plain

・・のレッスンでした。

 

レッスンをそれぞれ新しくしてから、腸活のレッスンの内容も少し整理整頓しようと思いましたが・・・。やっぱりお伝えしたいことが盛りだくさんすぎて、どこかを削除することができず。

 

全部、お伝えしよう!と試みたものの、やはり、2時間で11ページのお話をするには無理があり。ランチの時間が短くなってしまいました。反省。

 

重要な事柄を整理整頓できるのもセラピストとして大切なこと。

次回は、参加していただく皆さんのお話も盛り込んで行きたいので、整理整頓+腸活のレッスンも2回に分けようか考え中。

 

さて、そんな盛りだくさんだった今回ですが、皆様からありがたく、こんなご感想をいただきました。(以下、アンケートより抜粋)

 

  • 腸と脳の関係に興味が湧きました。5Rを意識して自己治癒力を高めたいです。(K ・Mさん)
  • 今までフッ素は歯にいいので必要だと思っていましたが、腸内細菌の敵になると知ってとても驚きました。正しい情報を知ることの大切さが良くわかりました。(M・Yさん)
  • 腸内細菌の働き:腸と脳と心や病気との関連性。そして、便の話や腸内細菌を元気にするもののお話に興味が湧きました。(N・Nさん)
  • 腸内細菌の働きによって様々な病気が改善されること。(S・Rさん)
  • 知らないことが多かったので、勉強になったし、さらに興味を持てました。もっと色々なことを知りたいと思えました。(S・Yさん)
  • 腸内環境が生後10ヶ月で決まる、というのには驚きました。悪玉菌も体には必要とのこと、目からウロコです!腸内環境をよくすることが、クオリティ・オブ・ライフにもつながるということが良くわかりました。(C・Kさん)

 

他のレッスンでもそうですが、腸活のレッスンでは、まず、体の仕組みからお話します。

体の仕組みがわからないと、腸内細菌の仕組みもわからないからです。

そうすることで、腸内細菌がどんな働きをするのか、どんな病気やプチ不調を治してくれるのか、よりご理解いただけるかと。

 

最近、腸内細菌に関する新しい研究がどんどん発表されていますね。

これからもっともっと進化して行く(していかなければならない)分野だと思います。

腸内細菌が現代病(がんや糖尿病など)の改善に少しでも近づけますように!!

 

S・Rさんからは、勉強になりました。もっともっと早くに勉強できていたら娘のアレルギーも予防できたのではないかと少し残念です。ありがとうございました。と頂きました。腸内細菌の研究がもっともっと進んで、それがもっともっと世の中に知れ渡って行けば、アレルギーのない子供も増えると思います。

 

今まで知りたかったけれど、日本では違う視点のため知れなかったことがヨーロッパでは学べるとわかってよかったです。良いきっかけをいただけました。ありがとうございました。とS・Yさんから頂きました。

今や、世界中のお料理を楽しむことができるようになった現代・・・だから栄養学も世界中の情報が必要になってきた時代と私は感じています。日本で活躍されている栄養士さんもたくさんいらっしゃると思いますが、ぜひ、世界にも目を向けて欲しいなぁと切実に思います。

 

N・Nさんからは、自分の生活習慣、家族の食生活に落とし込むには時間もかかるくらい難しい内容だったと思いますが、とても興味深い講座でした。ありがとうございました。

と私がちょっと懸念していた部分のお言葉を頂き、次回に向けて内容を吟味する機会を頂きました。ありがとうございます!今は、少しずつでいいので落とし込んでいっていただければ。身近な生活に密着したお話もこれから盛り込んでできたらいいな、と思います。

 

栄養療法の基本となる重要なことをわかりやすく教えていただけて本当に嬉しいです。また新たな講座もお願いします!とK・Mさんからありがたいお言葉を頂きました。

頭の中で練っている構想はあるのですが、それが世に出るまではもう少しお時間が必要になるかと思いますが、どーか気長にお待ちいただければ嬉しいです。皆様の期待がパワーになります!

 

C・Kさんは、ご自身の体験談を元にすごくよく勉強されている方でした。

自分の体の不調は、腸内環境にあるというのがよく理解できました。これからも、栄養バランス良く食べ、添加物を排除して、適度の運動、そしてストレスフリーの生活を目指します。全部、受講させていただいて、人生が変わる大事な情報を教えて頂き感謝しています。どうもありがとうございました!

自分の体は、自分が一番よくわかっている、とよく言いますよね。でも、そこに正しい情報がないと間違った食生活をしてしまいがち、なのが現代だと思うのです。

C・Kさんのように、まずは体のSOSに気づく。それから改善策を見つける・・・今回は、レッスンとのタイミングが上手く合って、お役に立てられて私も本当に嬉しいです。

あとは、急がず、最初から完璧を目指さず(これがストレスフリーの秘訣ですよ!)マイペースに「少しずつ」改善していってみてくださいね。

 

毎回、たくさんの情報と美味しいランチをありがとうございました!と言ってくださったのは、M・Yさん。デザート作りが苦手な主婦ランチを毎回、綺麗に食べてくださるM・Yさんに感謝です。少しでもお役に立てられていたら本当に嬉しいです。

ありがとうございます!

 

ということで。

 

ランチは、腸活をイメージしたメニュー。

 

 

f:id:richaswife0822:20181206052155j:plain

フルーツ酵素ドリンク(前酒)

ユッケ風サーモンとマグロの醤油麹漬け丼(玄米+ひよこ豆)

大豆入りひじきの煮物

蒸しブロッコリー+塩麹ドレッシング

具沢山の味噌汁

発酵あんこと甘酒白玉のぜんざい(おまけ)

 

フルーツ酵素ドリンクは、乳酸菌がいっぱい!

ユッケ風丼は、グルタミンが豊富でグルタミンは酪酸の次に大腸まで届くプレバイオティクス。

大豆とひじきは、腸内細菌を元気にするもの!

塩麹ドレッシングで使用したニンニクにはオリゴ糖がいっぱい!

具沢山の味噌汁で使用した今夜際は食物繊維たっぷり!

 

腸内細菌が喜ぶもりもりのメニューです。

 

そして、デザートは、あんこの甘みを砂糖ではなく、米麹で出した「発酵あんこ」と白玉を甘酒で甘くした「甘酒白玉」をぜんざいにしてお出しする予定でしたが・・・。

 

なんと!白玉作りに大失敗(今更ながら、もう驚きもありませんが。汗。)

 

皆様には、発酵あんこ(←これは上手くいった)のみお持ち帰りいただきました。

 

相変わらず、デザート作りは苦手です。とほほ。

これは、もはや来年のテーマになりそうな。

 

今回もご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

今回で全部のレッスンを終了された方々もいらっしゃいました。皆様の食生活が楽しくさらに美味しいものでありますように!その先に健康で充実した時間があることを信じて。

 

 

来週のレッスンで、年内の講座は終了です。

本当のラストスパート。腸活をして免疫力を整えながら、師走の時期を乗り越えてゆきたいものですね!!

 

 

 

 

 

 

 

ビタミン&ミネラルの美味しい食べ方。

f:id:richaswife0822:20181122040117j:plain

新しい講座、ついに!!

 

・・・というか、今年春までやっていたレッスンでは、「調味料の選び方レッスン」の中に含まれていた分野ですが、ちらっとしかお話できていなかったので、

調味料のレッスンを

 

炭水化物+調味料の選び方

タンパク質+脂質栄養学

ビタミン&ミネラルの美味しい食べ方

 

と分割した際に、もう少しビタミン&ミネラルについて詳しくお話しようと思ったのが実現しました。

 

実際、資料を作成してみたら、そりゃもうお話すること満載で。(汗)       

 

ビタミン&ミネラルは、学校の授業でも2日間かけて受けたくらいなのに、

それを2時間にまとめる作業は大変でしたが、楽しかったなぁ。

やっぱり資料づくりは大好きだわー。

 

全種類のビタミン&ミネラルのお話は時間的に無理なので、今回は、

現代人に不足がちなビタミン&ミネラルを中心に、

その摂り方や組み合わせ方、美味しい食べ方など

盛りだくさんに(→相変わらず)お話させていただきました。

 

ご参加いただいた皆様からこんなご感想をいただきました。

 

  • 鉄との組み合わせについて勉強になりました。過剰に摂るとカルシウムが危険だなんて初めて知りました!(K・Mさん)
  • ビタミン&ミネラルを上手に取るための食べ合わせのお話はとてもためになりました。ビタミン&ミネラル表はとても使えそうです。ありがとうございました。(F・Eさん)
  • なんとなく知っていると思っていたビタミン&ミネラルについて、意外なことが多くて驚きました。(M・Yさん)
  • なんでも総合的に判断することが必要だと思いました。足りないから不足分をサプリで補うという安易な考え方ではダメで、ビタミン&ミネラルがなぜ必要か、どういう働きがあるかを知ることができてよかった。まずは、正しい食生活が基本であると再認識できました。(N・Tさん)
  • 一つのビタミン&ミネラルだけ摂っていても意味がないということ、やはり最終的には、バランスの良い食生活が大事だと思いました。パッケージに惑わされないようにしたい。(C・Kさん)
  • 食材の組み合わせや具体的な摂取方法など、参考になりました。 麴の得意な栄養素が頻出していて嬉しかったです。(U・Hさん)

 

ほぼほぼ新しい講座なので、皆さんの反応がドキドキでしたが、盛りだくさんの中にもいろんな発見をしていただいたようで嬉しかったです!

 

さて、お待ちかねの(?)ランチ。

新しい講座なので、ランチメニューも新品です!

 

 

 

f:id:richaswife0822:20181122040141j:plain

まずは、ポルチーニ茸と大豆の炊き込みご飯。

土鍋でドーン!と炊きました。

 

ポルチーニを戻した汁も混ぜ込んでいるのでキノコの風味がたっぷり出て、この季節にはホクホクの美味しいのが出来上がりました。

 

 

 

 

f:id:richaswife0822:20181122040158j:plain

冬野菜の和風ポトフ

ポルチーニ茸と大豆の炊き込みご飯

蒸し鶏とひじきの梅わさび和え

カリフラワーとセロリの柚子胡椒マリネ

豆腐の味噌漬けとトマト、紫蘇のサラダ

 

ポトフは、オーガニック野菜のボックスに入っていた旬の野菜(芽キャベツ、リークなど)を和風の出汁で煮込んだだけ。塩コショウをしなくても、優しい味のポトフが出来上がりました。

 

このメニューは、とあるミネラルを中心に考えたメニュー。

ご参加いただいた方はわかりますよねー。

 

 

デザートも!

 

f:id:richaswife0822:20181122040224j:plain

アボカドチョコムース

洋梨の酒粕コンポート

 

今回もレシピをお付けしました。

ご家庭で作っていただければ、不足しがちなマグネシウム(←何気に答え)をたっぷり摂ることができます!

 

K・Mさんからは、「今回で3回目とは思えないほど、生活と意識が変わりました!」というご感想もいただいて、少しでも、悩まれていたプチ不調の改善につながればいいなぁ、と思います。

 

骨についてもぜひ講座をお聞きしたいです!とM・Yさんから新たな(?)リクエストをいただいちゃいました。今回のレッスンで軽く「骨粗しょう症になる仕組み」をお話しましたからね・・・。実は、前々から温めている企画ではあったのですが、ここらでやっぱりやってみますか!

 

これは、繰り返し学ぶことで定着できると思うので、また次の講座を継続的にお願いします、とN・Tさんからありがたいお言葉をいただきました。始めるより、続けることの方が大変、とよく言いますがそれを実感していた矢先のお言葉で涙が出そうです。

この言葉を胸になるべく早く復帰したいな、と改めて思いました。ありがとうございます!

 

C・Kさんからは、「今日は(も?)大量の情報でしたが、とてもうまくまとめてわかりやすく説明してくださってありがとうございます。」といただきました。頭の中にあっことを資料にするのと、実際にお話しするのとでは、やはりちょっと違うんだな、と私も今回勉強させていただきました。次回までに手直ししておきますので、ぜひ再受講していただければ!

 

 

5回の講座も残すところあと2回となりました。

 

12月04日(火)腸活をして元気な冬を過ごそう!満席

12月11日(火)プチ断食をしてみよう!満席

 

おかげさまで、どちらのレッスンも今の所、満席をいただいておりますが、キャンセル待ちは受け付けております。ご興味ある方はご連絡いただければ嬉しいです。

 

さて、ラストスパート。がんばっていきまっしょい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

目からウロコがいっぱい!なレッスン。

f:id:richaswife0822:20181105022252j:plain

先週のお話ですが、栄養療法講座でした。

嬉しいことに追加日程をいただきまして、再び!なレッスンです。

 

 

 

f:id:richaswife0822:20181105022314j:plain

本日の話題は、

「炭水化物の選び方&食べ方+

食の大切さに気づいたら、まず、調味料をホンモノに」

 

長ったらしい名前ですみません。

伝えたいことが多すぎて(苦笑)どうしても、どれも削ることができず。

 

炭水化物は人間が生きていく上で重要な栄養素なのに、たくさんの情報に惑わされて、糖質オフダイエットで体を壊している人をちらほら見かけます。

 

炭水化物こそ、「選び方」と「食べ方」が大事なものなのです。

レッスンでは基本的なお話しかしていませんが、そこには目からウロコなことがたくさん!

巷ででている情報がどれだけ危ういものか、実感していただけるかと。

 

さらに!そこに加えて、調味料の正しい選び方も追加しているので、もしだくさんな内容になっとります。

 

 

ご参加いただいた方からは、こんなご感想をいただきました。

(以下、アンケートから抜粋)

 

  • 今まで値段しか見ずに買っていたものが添加物たくさんだと知り、怖くなりました。今回を機に、まずは調味料から見直そうと思います。「なぜ良いのか」の理由が、体に与える影響から説明してもらえたので、わかりやすく、とてもためになりました!!(T・Kさん)
  • 全て興味がありましたが、特に調味料について興味が湧きました。今使っているお塩等、全て良いものに変えます。麹も作ってみたいです。(H・Tさん)
  • 炭水化物の摂り方と調味料の選び方が特に勉強になりました。良い炭水化物を取り入れて、生活習慣も変えていきたいです。(K・Mさん)
  • 炭水化物の選び方、食べ方にとても興味が湧きました。特にフルーツの食べ方は目からウロコでした!(C・Kさん)

 

炭水化物のお話だけで2時間喋れる私って・・・。(笑)

しかも、予定していた時間より大幅に喋りすぎたのにもかかわらず、皆様、それぞれに炭水化物のことを考えてくださって嬉しくなちゃいました。

 

さらに!

 

とっても楽しく、また大変勉強になりました。短時間でこんなにもたくさん知識が増えて嬉しいです。また参加させてください!(H・Tさん)

 

なんて言っていただくと、もっと調子に乗っちゃいそうです。笑。

 

腸の不調を感じ、食事の改善、生き方を変えないと、と思っていたタイミングでこの講座を受けられたのにはとても感謝しています。ありがとうございます(C・Kさん)

 

だからこそ!タイトルを「プチ不調を食事から変える!」にしてよかったなぁ、と。

食事の改善だけじゃなく、生活習慣や生き方を見直す=自分と向き合う時間をここへきて作っていただけたらなぁ、と思う今日この頃。

ありとあらゆる情報が行き来する中、「自分と向き合う時間」がどれだけ大切なのか、私自身が痛感していますからね。それを皆様にも届けられたら嬉しいです!

 

 

f:id:richaswife0822:20181105022356j:plain

こうして写真を撮ってみると、圧巻!ですね。

 

本日のランチメニューは、

 

鯖の西京焼き(自家製味噌と自家製甘酒を使用)

キャベツとキュウリの塩麹漬け(自家製塩麹を使用)

冷奴+醤油麹の胡麻ソース(自家製醤油麹を使用)

大根と人参の煮物(レッスン中に出てきた必殺!賢い砂糖の使い方を実践!)

ご飯(十六穀米+キヌア入り)→玄米だけが健康食じゃないんだよっと。

かぼちゃの味噌汁(自家製味噌を使用)

 

・・・というような感じでお出ししました。

秋からのレッスンでは、皆様にもご家庭で実践していただきたいと思い、簡単ではありますが(なんせ、作ってる本人が目分量だからレシピなんて代物は存在しないのですが。汗。)、頑張って分量を書いてレシピらしきものを作成し皆様にお配りしております。

 

さらに!秋からのレッスンでは・・・。

 

デザートもお出ししております。

(苦手なのに出しちゃうアタシって・・・)

 

f:id:richaswife0822:20181105022425j:plain

本日のデザートは、

 

塩麹ビスケット

豆乳プリン+手作り黒蜜

 

ビスケットは、グルテンフリーです。自家製塩麹をたっぷり入れて作りました。

味は、プレーンとココアの2種。

 

そして、豆乳プリン。

これが大失敗!!(皆様、ごめんない・・・)ゼラチンの量を間違えたのか、足りなかったのか。

前日に作っておいたのにもかかわらず、当日になっても全く固まっておらず。(汗)

 

デザートでも必殺!砂糖の使い方をアピールしたかったので、そのまま飲んでいただいても血糖値は急激に上がりませぬ。

 

いつになったらデザート作りは上手になるでしょうか。

 

皆様には、もうしばらくお待ちいただければと思います。

 

 

 

さて、次回の栄養療法講座の空き状況をお知らせしておきます。

おかげさまで、他のレッスンも追加日程をいただいております。満席でも、キャンセル待ちにて受付させていただいておりますので、ご興味ある方はご連絡いただければ嬉しいです。

 

①「炭水化物の正しい選び方&食べ方!」終了

②「油を変えるだけで60種類の病気が改善する!脂質栄養学」終了

③「プチ断食をしてみよう!」(追加日程)12月11日(火)残席2

④「ビタミン&ミネラルの美味しい食べ方」11月20日(火)満席

⑤「冬だからこそ!腸活をして免疫力を整えよう!!」12月04日(火)残席1

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

プチ不調を食事から変える!自己治癒力アップ☆栄養療法講座

f:id:richaswife0822:20181003052949j:plain

大変ご無沙汰しております。。。

夏の間は、思う存分お休みさせていただき、この秋からタイトルも新たに

栄養療法講座の内容も充実させてのスタートです!

 

前回までは、

 

「調味料の選び方&使い方」

「腸活をしてみよう!」

「プチ断食をしてみよう!」

 

の3つのレッスンを行なってきましたが。

 

調味料のレッスンがあまりにも量が多いこと、なんなら詰め込みレッスンにも匹敵するくらいの内容だったので、ご参加いただいた皆様のお声を反映させていただいて、

今回からは、それを3つに分けることにしました。

 

この秋からは、

 

①「炭水化物の正しい選び方&食べ方!+食の大切さに気づいたら、まず調味料をホンモノに!」

②「油を変えるだけで60種類の病気が改善する!脂質栄養学」

③「プチ断食をしてみよう!」

④「ビタミン&ミネラルの美味しい食べ方」

⑤「冬だからこそ!腸活をして免疫力を整えよう!!」

 

の5つのレッスンになりました。

おかげさまで、すでにたくさんの方々に興味を持っていただき、ほぼほぼ満席の状態で、追加日程もいただいているほどです

ありがとうございます!!

 

すでにレッスン①の講座を終えておりますが、それも追加日程があり、それが終えてから、まとめてこのブログにアップしたいと思っております。

レッスン③のプチ断食のレッスンも追加日程をいただいており、それもまとめになってしまうかも・・・。(^_^;)

 

 

さて、本日は、

レッスン②の「油を変えるだけで60種類の病気が改善する!脂質栄養学」

の講座でした。

 

脂質とタンパク質のお話だけでも2時間は喋っていられるアタシって・・・。

 

ご参加いただいた方々からこんなご感想をいただきました。

 

  • オメガ3とオメガ6のお話で、これをすぐに見極め、使いこなす(慣れる)には難しいなと思いましたが、レッスンはとても面白く、勉強になりました。(N・Nさん)
  • 摂るべき油&やめるべき油に興味が湧きました。メディアの情報に惑わされていたことがはっきりして、スッキリしました。今日から実践してみます!(K・Mさん)
  • 正しい油の摂り方、油の種類など、全てとても興味津々でした。先生の説明がとてもわかりやすくて、楽しく聞かせていただきました。(V・Kさん)
  • 摂り過ぎても体に悪いということがわかって(特にココナッツオイル)、以前、飲んできた亜麻仁油をまた摂り始めたいと思います。レッスンは、とてもわかりやすく、明確に質問にも答えていただけてよかったです。(C・Kさん)
  • 良い油と悪い油の具体的な例がわかって大変ためになりました。タンパク質の種類と働きも興味深くて、もっと知りたいと思いました。(M・Sさん)
  • 再受講だったので、前回よりさらにわかりやすく感じました。「低糖質」や「低脂質」と書いてあると、その方が体に良さそうな感じがしてしまうけど、買ってはいけないと思いました。(M・Yさん)

 

そうそう、今回から再受講の枠も作りました。

以前にこ栄養療法講座にご参加いただいた方には、半額のお値段でご参加いただけるようにしたのです。

なんてたって、内容が濃過ぎましたからね。

それに、最初に聞くのと改めて聞くのとではまた違った面でも出てくるだろう、と。

今回は、M・Yさんが再受講していただきましたが、前回より理解度が深まったようでやっぱりよかった!と思った次第です。

 

 

 

さて、お楽しみのランチの時間。

 

今回のメニューは・・・。

 

 

f:id:richaswife0822:20181003053010j:plain

秋刀魚の醤炊き込みご飯

(1枚目の写真:土鍋で炊いて、混ぜてからお茶碗に小分けしました)

マヨネーズなしコールスロー

アボカドとトマトの醤油麹ドレッシング

塩麹大根ステーキ

人参のポタージュ

 

このメニューには、今回のレッスンで学んだ全てが含まれております。

正しい油の使い方、そして、質のいい油を食べる直前に少量かける、というテーブルクッキングをマスターしていただくためのメニューです。

 

 

さらに!今回は・・・。

 

 

 

f:id:richaswife0822:20181003053029j:plain

デザートも登場!!

スペルト小麦スコーンと甘酒ジャム

 

皆さんにお出ししたスコーンは、もっとスコーンらしい形をしておりました。

が、すっかり写真を撮るのを忘れ。💧

あとでこっそり食べようと思ってたスコーンを登場させました。

 

甘酒ジャムは、自家製甘酒とフルーツ(今回はいちご)をミキサーにかけただけのものですが、普通のジャムとは違って、自然の甘さで血糖値も安定のジャム。

塩辛めのスコーンにとってもよく合う一品です。

 

こんな調子で今年もやっていきますよー。

最後になりましたが、今後の日程と空き状況をお知らせしておきます。

ご興味のある方はご連絡くださいね。

 

①「炭水化物の正しい選び方&食べ方!」(追加日程)11月01日(火)残席2

②「油を変えるだけで60種類の病気が改善する!脂質栄養学」終了

③「プチ断食をしてみよう!」10月23日(火)満席→近日中に追加日程決定予定。

④「ビタミン&ミネラルの美味しい食べ方」11月20日(火)満席

⑤「冬だからこそ!腸活をして免疫力を整えよう!!」12月04日(火)残席1

 

現在、満席の日程は、キャンセル待ちも受付いたします。

プチ断食のレッスンの追加日程が決定したら、またご連絡いたしますね。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

なんと!マヤ暦の公開セッションやちゃいました。

f:id:richaswife0822:20180706051950j:plain

書かなきゃいけない記事がどんどん溜まって行く中、まずは、このお話を。

 

先日、マヤ暦の公開セッションをさせていただきました。

 

実は、この3月から3ヶ月ほどかけて、マヤ暦のスタートアップ&基礎講座を開催。

水曜日コースと木曜日コースの2つのコースを同時に開催し、全部で6名の方々にご参加いただきました。

 

コースをひと通り終えて、質問コーナーを設けたところ、

 

マヤ暦は習ったけれど、実際にどうやってセッションをやったらいいかわからない。

 

という声が多数ありまして。

 

・・・というわけで。

 

皆様のご希望を叶えるべく、公開セッションと相成ったわけです。

 

 

その公開セッションでは、シンクロがたくさんありました!

 

モデルになってくださった方と、メンバーの一人が同じキンナンバーだったり。

みんなそれぞれが魂通りの役目をしていたことが発覚したり。

 

最近、この公開セッションに限らず、ほかのセッションや出会いでも同じキンナンバーを引き合わせる機会が多々ある私。

これもなんだかんだと意味があるんだろうなぁ。

 

公開セッションは、普段通りにやればいい!と自分に言い聞かせていても、6人の耳がダンボになって私の話を聞いていると思うと、かなり緊張しましたが💦

 

メンバーの方から、わかりやすい説明をしていて大変勉強になりました!というご感想をいただいて、ホットしました。

 

これからも希望があればやっていこうかな。←と、ついつい調子にのあるアタシ。笑。

 

9月からも新規でマヤ暦スタートアップ&基礎講座をさせていただきます!

日程は、現在調整中ですので、決まり次第、こちらのブログでも大発表させていただきますね。

 

マヤ暦は、相変わらず、毎日、勉強の連続だー。

それが楽しいんだけど💓